政府は26日、米軍キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)と米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖合の県内2案に加え、普天間基地機能を徳之島(鹿児島県)などの県外に分散移転する案を沖縄県と米側に伝えた。
しかし、月内一本化の調整は難航必至だ。北沢俊美防衛相は沖縄県庁で仲井真弘多知事と会談したが、説明したのは防衛省が推すシュワブ陸上案だけ。政府内ではまずシュワブ陸上部に移し、将来、ホワイトビーチ沖合に移設する2段階案もあるが、県幹部は「行き先が県内に二つとは正気のさたじゃない」と警戒感を示す。
社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相も同日の閣僚懇談会で、ホワイトビーチ沖合案について「党としては、できない計画だ」と明言。記者会見で「時間もかかるし、環境破壊だ」と猛然と反発した。
一方、岡田克也外相はルース駐日米大使に検討状況を説明。その後の記者会見で、29日にゲーツ国防長官、クリントン国務長官と会談することを明らかにした。ルース氏は25日、長島昭久防衛政務官と会談した際、「現行案がベストだ」とけん制。外務省幹部は一本化作業は「大変難しい作業になる」と漏らした。首相は記者会見で県外移設ができなかった場合の責任について「極力そうならないように全力を尽くす」とかわしただけだった。【上野央絵】
【関連ニュース】
鳩山首相:「郵政」閣僚懇での協議を指示
鳩山首相:水俣病犠牲者の慰霊式出席「前向きに検討」
参院選:首相議長に初の政権公約会議開催へ 政府・民主党
亀井担当相:郵政改革案「首相が了承したから発表した」
郵政改革:鳩山首相「なお議論必要」、修正の可能性示唆
・ 戦時徴用者記録、韓国に提供=賃金未払い17万5千人、総額2億8千万円(時事通信)
・ 「刺すぞ」と路上で男に刺され、22歳男性死亡(読売新聞)
・ 小学生の1日のテレビゲーム時間は「平均54分」――GABA 調べ
・ 「前政権のうみ出し切る」=官製談合指摘で政務官−6社を指名停止・防衛省(時事通信)
・ 敏いとう氏が参院選!国民新党からまた著名人候補(スポーツ報知)