小林正夫氏は「世の中、『民主党はだめだ、鳩山の優柔不断さはだめだ』という声が圧倒的に強い。せっかく与党になった。この場に戻ってきたい。打開策の手を打ってほしい」と発言。加藤敏幸氏も「戦術的な対応で間に合うのか。戦略的な対応を打つ必要がある。衆院に308議席あるから参院選で負けても数合わせをすれば政権を維持できると、そんなこと本気で考えているのか」と主張した。
また、藤末健三氏は「『政治とカネ』の問題も対応してほしい。企業・団体献金を禁止する法案を今国会で通さなければ、世論の逆風をしのげない」と訴えた。
これに対し、輿石東参院議員会長は「皆さんの気持ちは受け止める。私がなぜ会長をやらしてもらっているか、そのことを肝に銘じて、皆さんも覚悟を決めてもらいたい」と述べた。
【関連記事】
・ 【鳩山政権考】さながら「オール無責任政権」
・ 「政治とカネ」の悪影響回避へ 閉会急ぐ民主
・ 南九州企業・団体、鳩山政権支持せず74%
・ 小鳩コンビ「普天間&カネ」問題で“逃げの一手”決め込み
・ 普天間めぐり緊密な協議継続で一致 日米防衛相会談
・ 虐待が子供に与える「傷」とは?
・ 「マニフェスト」と呼称せず=「詐欺の代名詞」と敬遠―夏の参院選で自民(時事通信)
・ <ビル不正登記>元後藤組組長に逆転有罪 東京高裁(毎日新聞)
・ 普天間合意向け協議続行=日米(時事通信)
・ 「極めて深刻」県幹部会見 主力種牛感染疑い(産経新聞)
・ 08年度の後発品シェアは数量ベースで17.6%―日本ジェネリック製薬協会(医療介護CBニュース)